Keine Ahnung.
人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
Tuesday, September 16, 2008
SafariでSSL通信を確認する
SSLが必要なページはFirefoxで見ていたのだが、なぜかうまくアクセスできないページがあったので、Safariで見ることにした。そこでSSL通信をする必要があったのだが、アドレスバーが「https」から始まることは簡単に確認できるが、SSLにつきものの鍵アイコンが見当たらない。ステータスバーに見つからないと、もともとWindowsユーザーの私は「へ?」となってしまう。
で、どこに鍵アイコンがあるかというと、右上。
クリックすると、おなじみの証明書の内容が表示される。これで一安心。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
iPhoneの設定アプリで左上のメニューを長押しすると何が起こる?
閲覧期限を過ぎたPDFは読めないようにするには
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
Macで見開きのPDFを片ページずつにするには
見開きのPDFを片ページずつにしようと思ったら、まず思いつくのはページを複製して、Acrobatのトリミングツールで片ページずつトリミングしてしまう方法だ。 Adobe Acrobat DC での PDF ページのトリミング https://helpx.adobe.com/j...
「ワインって糞まずいよね、よくあんなの飲める奴いるな」に全レス
ワインに関するスレを紹介した記事 が「ニュー速クオリティ」にあがっていたので、全レスしてみる。もちろん、今はワインを飲んでいる(笑) 11 ブサイク(ネブラスカ州) 2008/09/06(土) 13:32:24.55 ID:Css9OKw5O リースリング系のワインを呑め 考え...
No comments:
Post a Comment