Sunday, April 22, 2018

ウェアラブルスピーカー「SRS-SW1」の接続がすぐに切れる


音が途切れる場合がある (SRS-WS1... | Q&Aページ | Q&A | アクティブスピーカー | サポート・お問い合わせ | ソニー

送信機のランプが赤色の場合は以下をお試しください。テレビと送信機を、光デジタルケーブルで接続してください。音声ケーブルで接続される場合は、送信機のランプが緑色になるまでテレビの音量を上げてください。

ソニーのウェアラブルスピーカー「SRS-SW1」がどこかのテレビ番組に取り上げられたとのことで、品薄だそうだ。メーカーもばんばん売れるとは思っていなかった節がある。ワシは人気の出る前に買って時折使っているのだが、パソコンでゲームをしないので、どこにそんな魅力のある製品なのかが実はよくわかっていない。ただ、音楽を長時間聴きたいとき、ヘッドホンやイヤホンでは辛いので、周りに人のいない場所で時々使うだけだ。

それはともかく、時々だが、よく音が切れることがある。送信機のLEDが赤になるので、そのたびにケーブルを抜き差ししていた。検索してみたら、サポートページがヒットした。音量が小さすぎたのが原因のようだ。送信機に入力される音量は大きめにしておき、本体で調節するのがいいようだ。


今度こそデジタルペーパー



ノートやメモ帳に置き換わる? ソニーのデジタルペーパーにA5サイズのモデルが追加 | ギズモード・ジャパン
液晶サイズは10.3インチ(解像度1404×1872ドット、16階調グレースケール)ながら、約240gという驚きの軽さや、電子ペーパーディスプレイならではの約1ヶ月という高いスタミナも魅力的。
「DPT-RP1」は試用したことがあるけど、高いのと大きいのとでさすがに買うまでは至らなかった。しかし、「DPT-CP1」は買いたくなるサイズかも。シャープの電子ノートは何回か買い替えたが、どうしても手に馴染まない。液晶が暗いのは我慢するとしても、ペン先と表示される線が離れるのが気になって仕方ない。液晶だから仕方ないのだが…。打ち合わせの記録やメモ、ダイアリーに使っていたが、万年筆を買い始めてからは紙のノートに書くことが多くなってしまい、今は打ち合わせに使っているだけだ。

文房具の中でも、ペンやノートの類は使いたくなるものでないとダメだと思う。必ずしも高価なものでなくてもいいが、不満を持ちながら使い続けるのはよくない。その点で、「DPT-RP1」は価格とサイズが改善されれば、他は言うことがない。特にペン先の感触は非常によい。ほんの少し遅延があって、液晶より反応が悪いのは電子ペーパーだからどうにもならないが、ワシ的には何とか我慢できるレベルだった。「DPT-CP1」は、A5サイズなので、打ち合わせメモにはやや大きいが、それほど気になるものでもない。価格は、「DPT-RP1」よりは安いにしても、それほど安くはならないのではないか。6万円とか言われるとかなり考えてしまうが、5万円を切れば即決かな。

(追記)
他のニュースサイトを見ると、予想実売価格が7万円とあった。「DPT-RP1」が8万円だから、全然安くなってない…。ユーザーとして学生もターゲットに入っているらしいが、これをノートに使うって、どんな金持ちやねん。

(追記2)
A5サイズと聞いて「ちょっと大きいけど、まあ持ち運びできるんじゃね?」と思ったのだが、画面サイズは10.3型だとか。もろiPadやん。iPad miniじゃなくて。軽いから片手でも持てるが、電車の中で立って使うのには抵抗がある。うーん。

Monday, April 16, 2018

若手社員がまず学ぶべきこと

最近よく見ているYouTubeチャンネルから。上司に質問しに行ったら怒られる若手社員は、2分45秒あたりから必見。これさえできない人が(ワシの周りには)メチャクチャに多い。


Saturday, April 14, 2018

効率を求めるのは社員かフリーか


投稿者はフリーランス時代、効率を意識して仕事に取り組んでいたというが、会社に入ってみると周りの様子は自身と正反対。始業時間ギリギリに出社し、コーヒーを飲んだりネットサーフィンをしたり、「雑談の合間に仕事しているみたい」と驚いていた。(中略)一方で、むしろフリーランスの働き方の方が非効率だという指摘もあった。
https://news.careerconnection.jp/?p=52746

身も蓋もない言い方だが、効率アップを常に意識しており、効率を上げることが必須であるシチュエーションに身を置いていれば、そうなるというだけ。会社員かフリーかは関係ない。まあ、一般的にはフリーの方が効率は気になるだろうが、しかしフリーは自分の利益が一番重要なので、自分の意見を通して周囲の効率を下げることもしばしばある。デザイナーでもそうだし、ライターでもそう。今まさに被害に遭っているワシが言うのだから、間違いない(かどうかは知らん)。


Thursday, April 12, 2018

macOS High Sierraの「プレビュー」でバグを発見したかも


A4の原稿を複数スキャンしたPDFファイルで、縦横が誤って読み込まれているのを「プレビュー」上で元に戻したいとき、うまく動作しないバグを見つけた。

横向きで終わる複数ページのPDFで、最後の横向きのページを左のサムネイルで選択してCommand+RまたはCommand+Lで向きを変更したり削除したりしたいとき、クリックしても選択できず、前のページの選択状態に戻ってしまう。

このバグを回避するには、当該ページが最終ページにならないようにいったん順序を変更してから編集し、それからそのページを最終ページに移動するとよい。回避できなくはないが、ちょっと面倒なバグ。


Sunday, April 08, 2018

未契約のSIMカードでSMSを利用できる?



格安スマホ、SIM設定の死角 不正アカウントに悪用:朝日新聞デジタル
一部のMVNOが販売していたSIMカードは、電話番号で短文のやりとりができる「SMS(ショートメッセージサービス)機能」だけは未契約でも使える状態で出荷されていた。
そらいかんやろ。匿名のSMSって(悪い方に)活用範囲が広すぎる。その方が簡単に契約作業を進められるのかもしれないが…。


Instagramのアカウントを乗っ取られていたかも


きっかけは、生放送?の通知が頻繁に流れてくることだった。「なぜこんなに生放送の通知が来るんだろう」と思っていた。久しぶりにプロフィールを見たら、「フォロー中」が6000人を超えている!ほとんどが外国人の見たこともない人のアカウントで、フォローした覚えがない。投稿した写真は少ないが、せっかく作ったアカウントだし…と手作業でフォロー解除しようと思ったが、100人くらいフォロー解除したところで心が折れた。

ということで、写真のアカウントは削除済み。空の写真を投稿したら、時折いいねが付いていたが、今はそれもない。

フリクションイレーザー最大の弱点は?

フリクションイレーザー(パイロット)
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/revision/eraser/frixion_eraser/

紙のゲラや手書きラフを扱う職種の人間にとって、なくてはならないのがフリクションボールだが、残念なのが専用消しゴム(フリクションイレーザー)の劣化だ。長時間使わない人は「フリクションイレーザーを買えば、半永久的に使える」と勘違いしがちだが、長時間使う人間はゴムの劣化により、専用消しゴムの消しかすが紙にこびりついて汚れる、ゴムについた汚れが紙に移る、などの問題に悩まされる。

新バージョンがかなり前に発売されているようなので、その辺りの問題が解決されていないか、そのうち試してみたい。旧バージョンが実はまだいくつも残っていて、それを消化しないといけないので…。

iPadでもっとも高速に文字入力するには





「外付けキーボードをつなげば、パソコン並みの速度になるじゃん」と言われそうだが、それより速そうなのがiPerkyだろう。動画を見る限り、とてつもない速度で入力している。iPhone用もあるので、何度かチャレンジしているのだが、操作方法に加えてマニュアルも難解。キーボードは片手用、両手用、両手親指用の3種類があって(iPadの場合)、それぞれ操作方法がかなり違う。日本語変換部分はMozcなので、Google日本語入力並みの精度が期待できる。iPadを入力用キーボードとして接続し、Macで入力を受け取るようにすれば、蜂蜜小梅配列など親指シフト系配列よりもずっと速くなりそうな気がする。

人類は世界大戦を望んでいるのか?



経済絶好調なドイツの"報道されない貧困" | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
その一方で、ドイツでは、豊かな人がさらに豊かになっていく。排ガス規制を逃れるために不正な制御ソフトを使ったスキャンダルで、大打撃を受けたかのように思われているフォルクスワーゲン社だが、2017年の純利益は114億ユーロ(約1兆5000億円)と、前年に比べ倍増。それを受けて、2018年3月に発表された同社の重役たちのボーナスの額は、CEO(最高経営責任者)のマティアス・ミュラーの場合で1010万ユーロ(約13億円)にのぼった。
「富める者が貧しき者から搾取している」ように見えるかもしれないが、これがグローバリズムの結論だと思う。トランプは保護貿易主義に戻すことで、何とかしようとしている(振りをしているだけだろうが)。米国が世界中から金を借りて、国内で使いまくり、代わりに世界中にドルをばらまいている仕組みだが、ここで世界にドルをばらまくのを止めると、どうなるのかね。

それはともかく、この仕組みを変えるには保護貿易主義に戻す以外に、侵略を伴う大きな戦争をやる方法がある。可能性はほぼゼロだが、欧米が中国に侵略してバラバラにするとかやれば、あちこちで状況がリセットされよう。スマホが全然売れなくなって、ネット広告も出稿が激減し、輸出入も制限される事態になれば、自動車・ハイテク企業などは軍事・資源以外かなり小さくなって貧富の差は縮まる。国全体が軍事態勢になって、巨額の利益を上げている企業から吸い上げればさらにいい。

しかし、そんな世界は訪れないだろう。ここはひとつ考え方を変えて、世界は中世や古代ローマなどのように貧富の差が非常に大きいのが普通である、としてはどうか。もはや、戦争や独裁者など社会的な混乱なしで、所得の再分配は不可能である。ミクロ的には「世の中、こんなもんやろ」で済ませることはできる。マクロ的には、国内消費が減るので、ソフトバンクのように国内では貧乏人から広く浅く儲けておいて、海外に大きく投資する企業が増えていくに違いない。

ドイツのように移民を受け入れて社会の構成員を増やし、国内消費を補う手もある。副作用として必ず社会不安が大きくなるが、そこを我慢するかどうかはその国の市民がどう考えるかによる。移民を受け入れておいて排斥するか、現在の日本のように最初から入れないようにするか。おそらく、平穏な共生は難しいだろう。

Tuesday, April 03, 2018

最強・最凶のChrome用アドブロック

uBlock Adblocker Plus - Chrome ウェブストア

Chromeの拡張機能だが、凶悪なアドブロック。当該サイトの外側から、全然データが流れ込んでこなくなる(ような気がする)。これを無効にし忘れると、まともなサイトでもいろんな障害が起こる。怪しいサイトでは必ずオンに、まともなサイトでは必ずオフにしたい。


Monday, April 02, 2018

物書堂の辞書が安い!


物書堂 新学期・新生活応援セール実施中!

何割か安くなっているので、思わず10数冊まとめてお買い上げ。小学館大独和もうっかり買ってしまった。いくら使ったのかな…。ちなみに、大辞林とか大辞泉、漢辞海、漢字典は前から持ってた。



「中動態」は能動性と受動性の中間にある?

(Wikimediaより古代ギリシア語)

能動態でも受動態でもない「中動態」を知ると少し生きやすくなる | 文春オンライン
「力に怯え心ならずも従う――カツアゲや性暴力、各種ハラスメントで顕著ですが、非自発的同意という事態が日常にはゴロゴロある。能動性、受動性という概念にうまく当てはまらない状況なんです」
言語学的には、中動態は「自分に向かって行為を実行する」という意味のものが多いようだ。能動性と受動性の間を考える試みは、意志を重んじる近代までの西洋哲学の系譜とは相容れず、特にハイデガー以降に親和性が高いと感じるが、しかしそれが言語学的な中動態と関係があるのかは考える余地がある。