4GBのUSBメモリ(バッファローの4GBタイプ)を2980円で買ってきたので、早速試用。とりあえず、進行中の案件を全部コピーする。コピー速度はそんなに速くなさそう。Windowsでも使うので、フォーマットをHFS+にできないから仕方ないか。
作業は、USBメモリ上のファイルを直接開いて行う。画像ファイルもそれほどのタイムラグなしに開けるようだ。
あとは、バックアップ。Leopard上でバックアップできるソフトを探す。ネタフルさんのところで紹介されていた「iBackup」にする。フリー。設定画面がちょっと変で、「システム設定」と「アプリケーション設定」をバックアップ対象から外すとき、チェックを付けたり外したりする必要がある(バージョン6.4.1)。「+」ボタンをクリックして、バックアップ対象となるUSBメモリのフォルダを指定し、バックアップ先に外付けFireWireディスクを指定。「バックアップ開始」ボタンをクリックすればOK。
設定を調べてみたら、定期的なバックアップはせいぜい毎日1回までしか設定できない。ダメか。編集したファイルをすぐにバックアップしてくれるソフトとなれば、「Chrono Sync」か「Memeo LifeAgent」か。いずれもシェアで、30ドル程度かかる。うーむ。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
-
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
No comments:
Post a Comment