昨日イー・モバイルからスマートフォンの新製品「touch diamond」が発表されたが、どうやらauもスマートフォンをやっと出すことにしたらしい。メーカーはHTC。DoCoMoはRIMの新機種を投入し、トップセールスを展開する予定だとか。iPhoneが今ひとつなのを受けて、市場にまだ空きがあると見たか。
しかし、これらのラインナップに国内メーカーの名前がないのが悲しいところだ。シャープは以前から精力的に端末を供給しているが、他社はほとんど聞かない。NECやパナソニックがRIMやHTCと比較して技術的に劣るとは思えない(携帯電話では、あんなに技術を詰め込んだ端末をリリースしているのだから)ので、やろうと思えばできるのではないか。HTCの端末を(中身を少しいじっているのかもしれないが)そのまま国内で販売するくらいだから、国際規格のスマートフォンを作って欧州や北米に出て行けばいいのに…と思うのは、事情を知らない人間だから思うことなのかな。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
-
何をやっているのか、一発でバレそうだが、気にしない。 Excelは、入力した文字列の読み仮名(実際には変換前に入力した文字列)を保存しておく機能がある。これをphonetic関数で取り出すことで、読み仮名を別のセルに表示できる。 ところが、Excel for Ma...
No comments:
Post a Comment