この話、問題なのは実は以下の部分ではないかと思った。ところが、コンビニの前を走りまわっていた小さな子どもが、いきなり殴られたのである。まさしく「いきなり!」だった。正直なところ、誰もが「通 り魔か」と思ったくらいの「いきなり!」である。そして、コンビニの店内まで聞こえてくるような「他人のメーワクだろっ!」という大声。
結論から先にいえば、行列に飽きて走りまわる子どもを、父親が叱ったのである。そう理解するまで十数秒だったろうか。それほど突然であったし、殴り方も尋常ではなかった。
そして、しゃがみこんで小さな声で泣く子どもの脇では、お母さんらしき女性が慰めるでもなくケータイを見て、父親は何事もなかったかのように煙草に火を点けていた。これはイヤだな。叱られる子どもとして。ゲンコツとかビンタとかは心の傷にはならないけど(母にはよくビンタされた)、こういうのは傷になると思う。
考えてみれば、親が子どもを叱る姿を見て「イヤな思い」が残った記憶はない。公園が近いこともあって、休日ともなると親子連れをよく見かけ、自然と親が子どもを叱る姿も多く目撃する。躾と称して、子どもに怪我をさせ、あまつさえ殺してしまう親がいるから、体罰すべてを奨励すべきではないのは確かだ。しかし、言うことを聞かない子どもを「子どもだから当然でしょ?」と放置する親も問題だ。特に、子どもに関心を抱かない親はよくない。
ほとんどが「そっちに行っちゃダメ」などと母親が声を枯らしている。なかには、実力行使とばかり、父親が小さい子どもを抱きかかえ連れ戻し、子どもが 「やだぁー」と大泣きしている場合もあるが、けっして「イヤな思い」は残らない。なんとなく「お母さんもお父さんもタイヘンだぁ」という思いがするだけだ。
ううん、うまくまとまらないなあ。
2 comments:
叱り方~・・・むずかしいです。
どうしても感情で叱りがちです、
この親たちは相当ひどいけど、
完全に他人事ではない。
叱っても子どもに届かないときがある
ので、そういうときは感情を切って
「あなたの人生に必要なことだから
伝えている」モードで話をすると
意外と入る、ということに最近
気付きました。が、続かない・・
つい感情で叱ってしまうこと多し、です。
>玲子さま
>つい感情で叱ってしまうこと多し、です。
親にとって、子育ては修行なんでしょうね。きっと。
自分のことを思い出してみると、
両親にはよく感情的に叱られていました。
特に母はひどかったなあ。
理性的でない叱り方・怒り方をすると、
あとで「うちの親はダメだ」という評価につながるので、
できれば控えた方がいい…のかなあ。
うーんうーん
Post a Comment