月曜日, 10月 06, 2008
Inspiron mini 9にMac OS Xをインストール
DellのInspiron mini 9にMac OS Xをインストールする裏技があるらしい。ネタ元でもずいぶんコメントが付いていることからわかるように、みんなMac OS Xのサブノートには興味があるようだ。MacBook Airは高すぎるし、常時持ち歩くには大きすぎるしね。
お前はやるのかって?うーーん、やりたいけどやらないかも。理由はまずMac OS Xのライセンス違反なのがひとつ。mini 9ではディスク容量がやたら小さいので、Mac OS Xの使い方が窮屈になるのではないか、というのもある。どうせネットにつないで、メールとWebとテキストがメインなんだから、Ubuntuでいいのでは?Mac OS Xを入れようとして四苦八苦する時間がもったいない…とも思う。
でも、やりたい人はそんなことはさておき、やっちゃうんうだろうなあ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
-
Googleサイトに(自分が所有している)独自ドメインを割り当てると、www.example.comといったURLでアクセスできる 。その場合、ドメインを管理してもらっている業者のサイトで、いくつか設定しなければならない。業者によってドメインの管理方法が異なるが、ここではムームー...
0 件のコメント:
コメントを投稿