人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
音楽を聴くため、本を読むため、コンピュータを使うために生きている男のメモ。
日曜日, 10月 12, 2008
Touch Diamondベンチマーク第2弾
Touch Diamond+Bluetooth+MacBookのダウンロードベンチマーク第2弾。ちょっと田舎だが、速度はまあ普通に出ている。ちなみに、右上のステータスアイコンには「H」と表示されていた(HSDPA接続中の意味)。
こんなものかなあと思っていたのだが、Wi-Fi接続に変更してみたら、びっくり。
…BTの2倍以上の速度が出てる。早く気付けよ>俺。orz
移動中にOperaをいじっていたが、速度的にはかなり厳しい。ケータイのOperaブラウザと比べると、タッチパネルを使えるというメリットはあるが、逆にフォーカスを上下に移動するとき、ボタンがかなり使いにくい。
◆続報
夜になって計測してみると、こんな数字が出た。
こりゃ速いわ。もうPHSには戻れないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ここはメモ帳に変更されます
閲覧期限を過ぎたPDFは読めないようにするには
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
MacでPDFから必要な場所だけ切り取り、さらに余白を作って書き込みやすくする方法
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
Googleサイトに独自ドメインを割り当てるには【ムームードメイン管理】
Googleサイトに(自分が所有している)独自ドメインを割り当てると、www.example.comといったURLでアクセスできる 。その場合、ドメインを管理してもらっている業者のサイトで、いくつか設定しなければならない。業者によってドメインの管理方法が異なるが、ここではムームー...
0 件のコメント:
コメントを投稿