単なるメモなので、とても読みにくいです。ごめんなさい。
いろんな人が「これからは人が情報の中核になっていく」と言っている。情報の信頼性は、人によって担保される、ということだ。その場合の「中核になる人」というのは、何らかの意味で利用価値の高い人をたくさん知っている(つながっている)人なのだろう。
しかし、中核となる人が情報をあまり外に出さない場合もたくさんある。対価が払えないのに、あるいはそれが本業ではないのに「選別した情報をどんどん外に出せ」と命令するわけにはいかない。
一方で、選別した情報をどんどん外に出しているが、どこの誰だかわからない人も少なくない。集合知に頼るのがソーシャル・ブックマークやWikipediaだろう。しかし、Wikipediaはともかく、ソーシャル・ブックマークは偏りも多い。どこかのブログで誰かが書いていたけど、「ツッコミの余地がある記事ほどブクマされやすい」ってこと。きっちり考えて結論まで書くと、かえって他人の目を引きにくい。釣り記事を書きたいなら、この特性を生かせばいいが、効率のよい情報流通を目指すなら、ソーシャル・ブックマークをあてにしすぎるのはよくない。
そこでは、やはり「編集」という作業をかませて、形を整えてみてはどうだろうか。ソーシャル・ブックマークやアクセスランキングでおおざっぱに網をかけた上で、編集者(あるいは、編集的センスのある人)が特定の視点からまとめる。
うーん、何かのまとめサイトやニュースサイトの管理人と、やるべきことは同じなのか…。
それにしても、ソーシャル・ブックマークでブクマする人に対して重みを付けて、ランキングを考えるようにしたらどうかなあ。今のように、機械的に数で判別するのではなく。機械的にやるから、操作しようとする奴が出てくる。ニュースバリューは人が判断すればいいんだよね、本当は。
…ということを「日本で伸び悩む海外発SNSの苦悩 FacebookとMySpaceが日本に浸透しない理由」を読んで思った。
Sunday, August 31, 2008
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
-
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
No comments:
Post a Comment