Sunday, April 16, 2017

労働生産性をアップするには

次の労働生産性アップのために何を取り入れればいいのか、ちょっと考えた方が良さそうな気がしてきた。GmailもGoogleドライブも10年前からある。普通に考えればスマホやタブレットなんだが、それは場所を選ばない働き方には関係あるが、それ以上のものではない。音声入力は特定の場面では使えるようになったが、クラウドの活用ほど画期的なものではない。

Original Post from Kenichi Moritani:
> 働き方改革の本質は、もちろん、会社の労働生産性をもっと上げることにも、ポイントがあります。

労働生産性って何だろうなあ。未だによくわからない。「一定の労働時間あたりの生産量」と辞書には書いてあるけど、「生産量」がよくわからない。売上なのか、単なる成果物の量なのか。売上とか利益の話になれば、労働生産性は「カネ」を商品として扱う業種に勝てるはずがない。だから、個人で労働生産性を追求するなら、よほど恵まれた才能を持つ人を除けば、投資家やトレーダーになるしかない。

「労働生産性を引き上げる」は、「一定の到達点に至るまでの時間と労力を最小化する」と読み替えるといいんじゃないか、と思いついた。SlackもGoogleドライブもスプレッドシートもDropboxもGmailもChromeも、すべてそこに目的がある。すべて使ったことがなくて、10年前と同じ方法で仕事をしようとしている人や組織こそ、労働生産性を引き下げている元凶ではないか。

No comments: