Keine Ahnung.
人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
Sunday, April 09, 2017
Slackのタブが落ちまくる…
蜂蜜小梅配列使用中に「こ」と入力するとChrome(Mac版)のタブが落ちる。ローマ字入力で「ko」という文字列がATOKに渡されているはずだが、何が問題なんだろう。
1.日本語入力をオフにして半角英字で入力→落ちない
2.1回目の「こ」は落ちない→2回目で落ちる
3.「こ」を入力して、変換結果を確定しないで削除→再度「こ」を入力したら落ちる
4.ATOKからMacのライブ変換に変更→同様に落ちる
5.「こ」以外でも落ちる!!!!!
うーーーん、原因が想像できない。Chromeを再起動してみるか。
…再起動してもダメ。特に行頭に入力すると落ちやすいみたい。Slackのデスクトップアプリなら落ちないので、仕方ない。そっちを使うか。
#Slack
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
iPhoneの設定アプリで左上のメニューを長押しすると何が起こる?
閲覧期限を過ぎたPDFは読めないようにするには
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
Macで見開きのPDFを片ページずつにするには
見開きのPDFを片ページずつにしようと思ったら、まず思いつくのはページを複製して、Acrobatのトリミングツールで片ページずつトリミングしてしまう方法だ。 Adobe Acrobat DC での PDF ページのトリミング https://helpx.adobe.com/j...
macOS mojaveのファイル共有でハマった
Mac miniのHDDが飛んだ 年始にファイルサーバのHDDが飛んだので、ちまちまと復旧作業をしていた。サーバはMac mini Server (Late 2012)。2台のHDDを内蔵していたが、そのうちのシステムが壊れたようだ。もう1台の内蔵HDDにはほぼ何もデータを入...
No comments:
Post a Comment