人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
音楽を聴くため、本を読むため、コンピュータを使うために生きている男のブログ。
Sunday, April 09, 2017
電子書籍サービスをどう止めるか
>
利用者が伸びずに撤退したサービスは少なくないが、「パンドラの箱が開くのはこれから。今後は大手の撤退もありえる」と桑野弁護士は予想する。
消費者保護の観点から、PDFはいいとして、専用ソフトを使用する電子書籍サービスはまず認可制にすべき。また、撤退時にDRMを解除して他の電子書籍端末でも読めるようにすべき…という意見が通るわけはないから、標準的なフォーマット(epubってDRMがかかる?不勉強だな…)に変換するツールを提供、購入した書籍が少なくともパソコンやスマホでは読めるようにする。専用端末はもう仕方ない。
あなたの電子書籍が読めなくなる日 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/21703
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
AZIK配列が意外と快適な件について
閲覧期限を過ぎたPDFは読めないようにするには
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
電子ペーパー搭載のデジタルメモ「フリーノ」の評価のウソ・ホント
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
MacでPDFから必要な場所だけ切り取り、さらに余白を作って書き込みやすくする方法
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
No comments:
Post a Comment