人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
音楽を聴くため、本を読むため、コンピュータを使うために生きている男のメモ。
火曜日, 4月 04, 2017
Excelの代わりにスプレッドシートを使おう
>
「お客様に罫線やグラフの種類が少ない、ピボットテーブルも改善してほしいという要望をいただくことはありますね」
ピボットテーブルは、そもそも使いこなしている人が少ないので、開発の優先順位は低くていい。罫線にこだわるのは日本人かな。グラフの種類は多い方がいいかもね。
それより、梅田望夫氏などが盛んに言っていた「あちら側にデータを置く」という習慣が浸透するかどうかが大きな問題。
もうエクセル不要!? グーグル「スプレッドシート」活用法 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/21719
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ここはメモ帳に変更されます
閲覧期限を過ぎたPDFは読めないようにするには
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
MacでPDFから必要な場所だけ切り取り、さらに余白を作って書き込みやすくする方法
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
Googleサイトに独自ドメインを割り当てるには【ムームードメイン管理】
Googleサイトに(自分が所有している)独自ドメインを割り当てると、www.example.comといったURLでアクセスできる 。その場合、ドメインを管理してもらっている業者のサイトで、いくつか設定しなければならない。業者によってドメインの管理方法が異なるが、ここではムームー...
0 件のコメント:
コメントを投稿