フリクションイレーザー(パイロット)
http://www.pilot.co.jp/products/stationary/revision/eraser/frixion_eraser/
紙のゲラや手書きラフを扱う職種の人間にとって、なくてはならないのがフリクションボールだが、残念なのが専用消しゴム(フリクションイレーザー)の劣化だ。長時間使わない人は「フリクションイレーザーを買えば、半永久的に使える」と勘違いしがちだが、長時間使う人間はゴムの劣化により、専用消しゴムの消しかすが紙にこびりついて汚れる、ゴムについた汚れが紙に移る、などの問題に悩まされる。
新バージョンがかなり前に発売されているようなので、その辺りの問題が解決されていないか、そのうち試してみたい。旧バージョンが実はまだいくつも残っていて、それを消化しないといけないので…。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
-
何をやっているのか、一発でバレそうだが、気にしない。 Excelは、入力した文字列の読み仮名(実際には変換前に入力した文字列)を保存しておく機能がある。これをphonetic関数で取り出すことで、読み仮名を別のセルに表示できる。 ところが、Excel for Ma...
No comments:
Post a Comment