Saturday, November 10, 2018

やはりカナ系入力の方が速いし楽なのだが…

e-typing結果

ローマ字入力でe-typingをやってみたら、そんなにミスしていないのにCとかB-とかしか出ない。さすがにローマ字入力ユーザーとしては遅いようだ。蜂蜜小梅配列でやってみたら、A-とかSとか出る。長文だとFastも何とか出る。前にも書いたとおり、長文になれば、蜂蜜小梅配列はローマ字入力に比べれば格段に速いのだ。文末によく使われるつながりを入力しやすい配列にしてあるためだろう。この傾向は、新下駄配列やかえであすか配列など練り込まれた配列にも言えることだと思われる。

一方で、出現頻度が低い文字を多く含む文字列は、かなり遅い。あるいは、文末を含まない単語を連続して入力するのも苦手だ。ローマ字入力は、文末表現に最適化しているわけではないので、逆に文末を含まない単語でもスピードは落ちないが、蜂蜜小梅配列だと(私だけかもしれないが)極端に遅い。いや、もっと精確に言うと、遅いように感じる。「そ=T」「ひ=右U」「お=U」のような人差し指上段の守備範囲は辛い。当然、逆手シフトの「び」「ぞ」も遅い。(右Uは右シフト+Uキーのこと)

今、調べてみたら、薙刀式は「Y」だけでなく、「T」や「U」にもカナを配置していない。3キー同時押しのため、ホームポジションの外側に置くべきキーの数が、蜂蜜小梅配列などほかの親指シフト系配列より少なくて済む。おそらく、慣れれば、薙刀式はかなり速くなるだろう。

また、e-typingでガシガシ練習していると気になってくるのが、下段キーが受け持つ文字だ。「み=右N」「あ=右M」「ふ=左C」とかもかなり遅い。特に「み」はミスタッチも多い。ただ、これは左右シフトキーにコルクを貼って、ちょっと高くしているのが原因かもしれない。あるいは、リストレストが低すぎるのかもしれない(ローマ字入力ユーザーにはまったく理解不能だが、親指シフト系配列ではリストレストの高さがかなり重要なのだ)。

何にしても、親指シフトキーとの同時押しに対して、違和感がやや大きくなってきた。おそらく、これは蜂蜜小梅配列のみに感じるわけではなく、左右の親指シフトキーを必要とする配列全部に感じることだろう。また、環境によってはロールオーバー時にミスタイプになってしまうことがある(「これ=A, 右J」と入力しようとしたら「ふぇ=J+A」と出てくるとか。明らかにAキーの入力が無視されている)。

我慢するか乗り換えるかが問題なのだが、仮に乗り換えるとしたら、中指・薬指シフトの新下駄配列または月配列系か。いずれにしても、Yキーに文字を割り当てている配列はちょっと困る。蜂蜜小梅配列を改造してもいいのだが、蜂蜜小梅配列のレゾンデートルである(?)蜂蜜マトリックスの一部を犠牲にしないといけなくなる。おそらく、一部の蜂蜜マトリックスを移動するだけだとバランスが崩れてしまうに違いない。ワシ配列だから自由にすればいいのだが、バランスを取り戻すのにずいぶん時間がかかりそうだ。

あ!いいことを思いついた。蜂蜜小梅配列では同手キーの同時押しは、キーアシスト以外割り当てられていない。ワシは、キーアシストを覚えられないので、J+KにEnter、K+LにTab、I+OにEscの各キーを割り当てているが、これ以外にも同手キーの同時押しを定義すればいい。ちょっと面倒だが、蜂蜜マトリックスを崩して作り直すよりはずっといい。

No comments: