Wednesday, August 29, 2018

外国人の国保悪用防止へ

健康保険被験者証

医療目的で来日し、本来なら国保加入の資格のない外国人が「留学」と偽って保険を使うようなケースが目立つという。

http://www.sankei.com/politics/news/180829/plt1808290026-n1.html

やっと改善の方向に向かいつつある、と言うべきか。健康保険は、まずその人が所属する国が考えるべき問題であり、他国の制度を不正に利用すべきではない。もし高額な医療を受けたいのであれば、まずはその対価を支払うべき。ただ、問題もあって

平成24年、住民基本台帳法の改正に伴い、3カ月超の滞在で国保加入が義務付けられるようになった。国保加入によって一定額以上の自己負担を免除する高額療養費制度を利用することもできるため、

正規の方法で入国して3カ月滞在すれば、高額な治療も安く受けることができることになる。国保加入義務は、無保険者の保護より無保険者を治療して医療費を踏み倒される医療機関救済の意味が大きいだろう。ただ、日本国内で高額な医療を受けるために来日する人は、「金がない(惜しい)」という理由で治療途中に病院から抜け出して医療費を踏み倒す人とはあまり重ならないと思われるので、ガンやAIDSの治療など高額な医療、直ちに人命に関わるものではない医療は保険対象外とするなど、きめ細かな対応が必要になるかもしれない。

Monday, August 27, 2018

Inbox by Gmailのリンク保存機能が無効に


「Inbox by Gmail」にはリンクを保存する機能がある。リンクのURLと画像のサムネイルを取得するだけの機能だが、シンプルでとっつきやすい。「Pocket」なども使ってみたが、高機能なので、ちょっと使うのが面倒だった。その点、「Inbox by Gmail」だとメールと同じ画面でリンクを確認できるし、リンクを開きたいときに別のタブを開く必要がないのがいい。Chromeの拡張機能も併せて使っている。

ところが、数日前からこの機能が無効になっているようだ。

Inbox by Gmail の「リンクを保存する」機能が一部で動作しない状態に。公式Chrome拡張も削除 | TeraDas-テラダス
https://www.teradas.net/archives/28336/

こういうことがあるなら、またPocketに戻るしかない。Inbox以外にも、Facebookのリンク保存機能を使っているため、リンクの保存場所がばらついているのも気になっていたし、ここらでまたまとめるか。

Tuesday, August 21, 2018

Amazonでまだまだ続くデリバリープロバイダー問題

Delivery provider

21時に入り口が自動施錠されてしまうビルに配達させたら、22時に持ってきて「不在につき持ち帰り」とか表示するのがデリバリープロバイダークオリティだが、再配達の指定時間もほぼ意味がない。14時〜16時の選択肢があったから指定したところ、上の画像のような表示に。これが実際のところ、可能な配達状況なんだろうが、それならそれで14時〜16時という選択肢を出すのではなく、「本日」「明日」とかにしてくれ。20年くらい前はそんな感じだったはず。

先日までは、配達時間を指定したらヤマトが配達してくれたのだが、最近は時間指定してもデリバリープロバイダー(SBS急配など)が持ってくるようになったので、諦めて時間指定を止めた。これでは、コンビニ預かりにすべきか。いや、コンビニにあまり負担をかけたくないので、本当は嫌なのだが。

Thursday, August 16, 2018

ScrapboxのYouTubeリンクにサムネイルを入れてみた

Scrapbox2018 08 16 19 13 03

YouTubeのリストから折に触れてリンクをScrapboxに移しているのだが、リンクをクリックして新しくブラウザを開くようにしていた。しかし、何の拍子かサムネイルをカードに含めることができることがわかった。今まで知らなかっただけだが。やり方は、URLの前後を半角角括弧でくるむだけ。簡単だが、すでに数十のリンクを貼ってあるので、修正はちょっと面倒だ。で、キーボードマクロが使えるソフトを探したところ、BTT(BetterTouchTool)でできることを発見。URLの行にカーソルを移動してホットキーを押せば、サクッと角括弧でくるんでくれた。ただ、カードすべてにその操作が必要なのがちょっと面倒。ここは省力化するのは難しそうなので、いちいち開いてやってみた。その結果、こんな感じに。

omoshirodouga
https://scrapbox.io/omoshirodouga/

BTTは「Keyboard」セクションから「Attach Additional Action」で動作を追加していく。ちなみに、マウスポインターが大きいのは、「PinPoint」を使っているため。

2018 08 16 19 24 39

Wednesday, August 15, 2018

ATOKならDvorakもColemakも簡単

Dvrak

今頃気付いたのだが、MacのATOKには「英字入力時のキーボード配列」という設定項目があって、通常は「U.S.」を選択するが、「Dvorak」や「Colemak」を選択すると、他に何もしなくても、英字入力時にDvorakやColemak配列で入力できる。かな漢字変換と異なり、英字配列を変更するとローマ字入力という逃げ道がなくなり、配列を変更していないパソコンでの入力に大きな支障を来すので、慎重にやるべきだ。しかし、ATOKユーザーなら特別に何かソフトを追加することなく、そのまま配列を変更できるのは悪くない。あ、この調子で蜂蜜小梅配列とかも入るとうれしい…かも…。

Kindle Oasisのバッテリー付きカバーはとっくに廃番

Kindle oasis Kindle・Fire用アクセサリ 通販 | Amazon
https://goo.gl/a9dD5w

Kindle Oasisを充電しようとして、「そういやバッテリー付きのカバーがあったな。あれ、今いくらだろ」と思って調べてみたら、ヒットしない。???と思って検索したら、Oasis第2世代からは仕様が変わって、カバーからの充電ができなくなっていた。しかも、自分の持っているのは第2世代だった。_| ̄|○

Tuesday, August 14, 2018

無印良品方眼罫ノートの使い道

方眼罫ノート

画像は無印のサイトから。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076398349

B5版の方眼ノートをいくつか用意しているのだが、無印のノートはその中でも一番お手軽価格。無印の無地ノートをちょっと前に使い切ったのと、ライフの高価な方眼ノートではもったいない使い方をしたくて、数冊ストックしている中から使っているのだが、ちょっと不満が出てきた。ライフの「Schöpfer」を使っていると、もう少しちゃんと開いてほしくなる。今のところ、左ページを使う気になれず、右ページのみ使うことになりそう。写真のようにキレイに開くのは、ほぼ中央のページのみだ。ナカプリバイン(中村印刷所製作)の方眼ノートなどとは、まったく値段が違うので、使い方も変えるべきなのだろう。

ヨドバシがコーヒー豆を売っている?!

たまじ珈琲

もう20年くらい前になるかもしれないが、イトーヨーカドーで「週刊金曜日」というコーヒー豆が売られていた。どこかの雑誌で同じ名前のものがあるが、それより先だったはず。毎週金曜日に焙煎された豆が店頭に並び、当時、コーヒー豆を挽いて、ペーパードリップでコーヒーを淹れていたワシにとっては美味しい珈琲に欠かせないものだった。しかし、この商品の存在に気付いて数年して、店頭から姿を消した。値段もやや高めだったし、あまり売れなかったのだろう。

その後、そこそこ有名そうなオンラインショップで豆を買ったこともあったが、初回はよかったものの、2回目以降はどうも味がよくない。だいたい500gが最低単位なので、とても一人では飲みきれない。冷凍しておくしかないのだが、500gではなかなかなくならない。これはもう生の豆を買ってきて、自分で焙煎するしかないのか…と思ったが、さすがにそこまでやる気にはならず、オンラインで買うのだけでなく、そもそも豆を買うのを止めた。以来、フリーズドライのコーヒーで済ませている。

ヨドバシから送られてくるメルマガを見ていたところ、なんとヨドバシがコーヒー豆を売っているではないか。ちゃんと見たところ、ヨドバシの店頭に置いてあるわけではなく、ショップとの提携みたいだ。ラインナップは、最低単位が生豆時で105gから。315g入りがメインみたい。お値段は2000円台で、決して安くない。そこらのスーパーでは500gで1000円弱で買えるはずなので、数倍の値段だ。だが、味には期待できる。

念のため、以前買っていたオンラインショップを覗いてみたら、なんと200gとか100gで買える商品が増えていた。500g単位の商品がお買い得としてメインに残っているところを見ると、味にうるさい客からもっと少ない単位で購入したいというリクエストが届いたのではないかと想像する。もう一度試してみるのは悪くないかも。

Monday, August 13, 2018

始業時刻が早くなることはいいことか

Getupearly

会社の定時が10-19時から9-18時に変更になったんです。

早起きすれば“自分の軸”で生きられる。5時こーじが語る「朝活の魅力」が想像以上だった|新R25 - 世の中がわかるジブンもいい。
https://r25.jp/article/576686873458711430

他のことはともかく、定時が10時始業から9時始業に繰り上がったことは、諸手を挙げて賛同すべきものではないような気がする。地方ならともかく、都心に限っては9時始業と10時始業では通勤ラッシュの混雑度がかなり違う。例えば、中央線で西から新宿へ、埼京線で池袋へ、横浜方面から品川へ、千葉から東西線で大手町へ通っているとしたら、これはもう転職したくなるような違いではないだろうか。

コクヨ情報カード5x3(7mm罫)の裏は方眼罫だった

情報カード(コクヨ)

ふと思い立って、情報カードを使うことにした。情報を書きとめるには、いろいろな方法がある。紙を綴じたメモ帳と取ってみても、サイズ、メーカー、縦綴じか横綴じか、罫線・方眼・無地の別など、無数に選択肢がある。さらに、デジタルを使った仕組みをカウントすればちょっと思いつくだけでも、手書きメインなら電子メモ、電子ノート、電子ペーパー搭載製品、手書きをデジタルに取りこむ仕組みを持つもの、iPadなどタブレットとの組み合わせ、そしてキーボード・マウスメインのアプリ、マインドマップ、タスク管理ソフトなどなど。

その中で、持っているもの、今回の役に立ちそうなものという条件で絞り込んだ結果、今回は5x3インチサイズの情報カードを使ってみることにした。このサイズの情報カードを作っているメーカーは少なく、コクヨとコレクトくらい。ライフはどうだったかな。方眼罫の入った、このサイズの情報カードも存在するのだが、買えるルートは限られる。B6サイズ(いわゆる京大型または京大式)だともう少し入手しやすいのと、最近は語学の勉強用に名刺サイズが入手しやすいようだが、さすがに名刺サイズでは情報整理の目的には使いづらい。サイズは用途を限定するもので、B6はカードにいろいろと書き込まないのであれば、大きすぎる。一文程度を書き込んで、シャッフルして原稿などに構成するのであれば、5x3インチサイズが良さそうな気がした。

ということで、コクヨの7mm罫とコレクトの6mm罫を100枚ずつ買ったのだが、うれしい誤算はコクヨの7mm罫カードは裏側が5mm方眼罫になっていることだ。これは、ワシが調べた限りではどこにも書いてなかった。ちなみに、コレクトの方は表も裏もなく、両方に罫線が引いてある。紙の厚みはコレクトの方が1.5倍くらいあって、しっかりしている。長く使うカードは、コレクトのカードを使うべきかもしれない。

Thursday, August 09, 2018

ちあきなおみは定額音楽サービスで聴けない?

ちあきなおみ

もう一つ、スマホから。画面はLINE MUSIC。Amazon Music Unlimitedも、Google Play Musicも、ちあきなおみの曲は登録されていない。オルゴール曲はあるが…。野口五郎はAmazonにはないみたいだが、LINEにはあった。

LINE TAXI終了のお知らせ

LINE TAXI終了

先週金曜日、ひっそりとLINE TAXIのサービス終了がアナウンスされた。Clova対応のスキルがリリースされる予定らしいが、Clovaで使えるスキルとスマホアプリでは、後者の方がずっとよく使われる可能性があったので、事実上、このジャンルからの撤退だと言えよう。このジャンルは、日本交通などタクシー会社が自分たちでやっているサービスがあるので、LINEブランドがどこまで通じるのかの試金石でもあったが、結果は残念なことになった。