このブログを移転する話ではないです(笑)。もうブログの移転は飽きました。livedoorブログ→ロリポブログ→さくらのブログ→Tumblrと、ころころ変えた結果、書いたテキストを全部1つのブログに集約するのはほとんど無理なレベルになってしまいました。ここBloggerは、記事を書いて保存されるまでのレスポンスがTypePad系とは比べものにならないくらい高速で、しかもPageRankが上がりやすく、さらにコメントをOpenIDなどでコントロールできるので、「記事を書く」というブログの一番の目的には即しているように思います。なので、ここでアガリ。
個人ブログの話はそれで終わりなんですが、制作物のサポートページを作るためにWordPress.comを使おうと考えています。いろいろな経緯から、数年前にとある取引先向けに制作物は直接サポートするようにとのお達しがあり、メール対応だけでなく、ちょこちょこサポートページも公開しています。先日、もう一つ直接サポート対応すべきものが増えたので、手打ちのHTMLじゃあ何だなあと思って、移転先を探していました。
で、落ち着きそうなのがWordPress.comなんですが、ここにしようと思った理由は「ドメイン・マッピングが可能」「比較的軽い」「WordPressだ」というところかな。プラグインが使えないので、インストール型のWordPressよりも不便ですが、WordPress本体がバージョンアップするたびに自分でメンテナンスするのは、あまりにも面倒なので…。
ちなみに、使いたかったプラグイン(スクリプト)は「FancyZoom」「Highslide JS」「Litebox(Lightbox JS)」。パソコンの画面は拡大して見せたいけれど、いちいち画面遷移が生じると鬱陶しいので、こういうスクリプトはありがたいです。でも、使えません…。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
-
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
No comments:
Post a Comment