Tuesday, March 24, 2020

「moovoo」のデジタル記事が間違いだらけで死にそうな件


朝日新聞社が「moovoo」というニュースサイトみたいなものを運営しているようだ。そのなかに、デジタル系の記事もたくさん掲載されているのだが、どうも怪しい。

FireタブレットはAndroidが搭載されていることが「多い」?

タブレットでスクショの方法がわからないので知りたいという人に |moovoo(ムーブー)

タブレットでもスマホ同様に画面をそのまま撮影して保存したいというときは、 スクリーンを丸ごと撮影する便利な機能=スクショ を使うと便利です。実際に撮影方法がわからないという人向けに、AndroidやWindowsのタブレット、iPadだけでなく、通信教育用などもやり方をまとめてご紹介します。 ...
 タブレットでの画面キャプチャの撮り方をいろいろと紹介している記事だ。基本的に、公式の説明ページへのリンクを貼っただけのごく簡単な作りで、うーんと思わないでもないが、まあそれはいい。問題はここ。

AmazonのFireタブレットもAndroidが搭載されていることが多いので、こちらのサイトにある詳しいスクショ撮影方法をリンクしておきます
これは間違いである。Fireタブレットに搭載されているのは「Fire OS」であって、Androidではない。Fire OSのベースはAndroidなのは確かだが、決してAndroidではない。Google Playが入っていないので、Android用のアプリをそのままインストールすることは難しい(できなくはない)。

もし「Fire OSもAndroidだ!」と強弁するのを許すとしても、「Androidが搭載されていることが多い」というのは許せない。「搭載されていることが多い」のではない。「搭載されている」なのだ。それ以外のOSが搭載されたFireタブレットがAmazonで販売されたことはないはずだ。

適当にWikipediaを調べるだけでもわかるような事実を調べずに書くライターは、すぐにデジタルのジャンルから撤退してほしいが、そもそもこんな記事を掲載するサイトはどうなんだ、という話でもある。

インストールすると画面キャプチャが無効になるアプリがある?

もう1つ、許せない記事を紹介しておこう。

iPadでスクリーンショットを撮影する方法。出来ないときの対処法も紹介!|moovoo(ムーブー)

iPadは多機能でクリエイティブなデバイスです。使い方によってはかなりの事が出来ますが、多機能なので慣れないうちは十分に使いこなすのは難しいです。存在自体を知らない機能もあるでしょう。まずは本稿で画面のキャプチャを覚えてみてはいかがでしょうか。 スクリーンショットの取り方 iPadには画面に表示されている画像をそのまま撮影するスクリーンショットという機能が備わっています。 ...
この記事では、iPadで画面キャプチャする方法について解説している。トップボタンという言い方を初めて聞いたが、これは少し前からApple自身が電源ボタン/スリープボタンのことをそのように言っているようだ。

問題は、画面キャプチャできないケースについて述べているところ。知っている人も多いと思うが、どんな画面でもキャプチャできそうなiOSも、ときどき画面キャプチャできないことがある。厳密に言うと、キャプチャ自体はできるのだが、画像が真っ黒になる。これはアプリ側が主に著作権の関係で画面キャプチャを禁止しているためだ。 Androidだと頻繁に「できません」と言ってくるのでわかりやすいが、iOSでは映画の再生時などかなり限られたケースのみ、この現象が起こる。
大抵のアプリは問題ありませんが、ファイルの圧縮や暗号化に関するアプリの一部には機密保持の観点からスクショ機能をオフにしてしまう機能を持つものがあります。該当するアプリが見つかった場合は削除するしか対処策がありませんから、スクリーンショットとアプリのどちらを選ぶのか選択を迫られます。
「ファイルの圧縮や暗号化に関するアプリ」をiPadで使うことはほとんどないので、どのアプリが画面キャプチャを無効化しているかは知らない。動画配信サービスのアプリを例示する方がいいと思うが、問題はそこではない。「該当するアプリが見つかった場合は削除するしか対処策がありません」ということは、インストールするとすべてのアプリなどで画面キャプチャ機能が無効になると読めるさすがに、それはないはずだ。

D-sub15ピンとDVIケーブル以外にPCとモニターを接続するケーブルはない?

どこかに書いたかもしれないが、まだ公開されているので、もう一度書いておく。

意外と知らないオーディオケーブル、ビデオケーブルの種類と用途|@DIME アットダイム

音声機器(Audio)や映像機器(Video)を接続するためのケーブルのことをAVケーブルといいます。機器によって使える規格は様々なため、この機器とこの機器を繋ぐにはこのケーブルを使う・・・。ということを知っておくと、いざという時に大変役に立ちます。 今回はご家庭でもよく使うケーブルを中心に、その用途について紹介していきたいと思います。 ...
ここで、パソコンとディスプレイを接続するのにアナログケーブルのところに、D-sub15ピンのケーブルの写真を掲載するのはいい。デジタルケーブルとしてDVI-Dケーブルを出すのもいいだろう。写真を拡大したところ、さすがにDVI-Iケーブルではなかった。

問題は、以上終わり、であることだ。HDMIケーブルはどこに行った?Display Portがなぜない?HDMIケーブルだけ紹介してあるなら許せるが、HDMIケーブルがないって、どんなパソコンに囲まれているのだろうか。逆に興味が湧いてくる。

問題はジャッジできない運営

ライターが勘違いして、いい加減な記事を書いてしまうのは百歩譲って許すべきだろう(というと偉そうだが)。ワシにだって、似たような過去がある。問題は、それを掲載していることだ。事実とは異なることをニュースサイトが広めていくとしたら、それは害悪でしかない。内容の正否を判断できない運営は、ネットではまさに悪者である



No comments: