「不正なログインがブロックされました」というメールが Google から届いた場合は、ご本人からのアクセスかどうかを判断できなかったために、最近 Google がお客様のアカウントへのアクセス操作をブロックしたことを意味します。Google ではお客様のアカウントを保護するために、通常とは異なる場所からのログイン操作など、通常とは異なるログイン操作が検出された場合にメールでお知らせしています。いつもはまったく使っていないGoogleアカウントから「critical security alert」なるメールが飛んできたので、ちょっと調べてみたら、クラックされかけていた。Gmailとは関連がないアカウントだし、どうでもいいのではあるけれど、踏み台にされると嫌。ログインしてみたら、ルーマニア(!)からログインしようとしたとか。これ、どこかのサービスがクラックされてワシの捨てアカが流れてるな。
Friday, March 23, 2018
ルーマニアからログイン?
「不正なログインがブロックされました」というメール - Google アカウント ヘルプ
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
見開きのPDFを片ページずつにしようと思ったら、まず思いつくのはページを複製して、Acrobatのトリミングツールで片ページずつトリミングしてしまう方法だ。 Adobe Acrobat DC での PDF ページのトリミング https://helpx.adobe.com/j...
-
Mac miniのHDDが飛んだ 年始にファイルサーバのHDDが飛んだので、ちまちまと復旧作業をしていた。サーバはMac mini Server (Late 2012)。2台のHDDを内蔵していたが、そのうちのシステムが壊れたようだ。もう1台の内蔵HDDにはほぼ何もデータを入...

No comments:
Post a Comment