某オンラインサロン界隈を見ていて思い出したのだが、ニフティのフォーラムの管理者(シスオペ、SYSOP)はこういったオンラインコミュニティの管理業務を日常的に行っていた。管理者は当然投稿削除や強制退会の権限があったが、ニフティのマニュアルには「慎重にやれよ」と書いてあったと記憶する。自分がシスオペのとき、投稿の削除とかやったのかどうかは記憶がない。あまり大きなトラブルはなかったと思うが…。箕輪編集室のFacebookグループ管理者になって1年くらい経つけど、まだやったことないのが投稿削除と強制退会。
— 三浦 俊平/Shunpei Miura (@itpro_se) 2019年1月12日
明文化されたルールはないんだけど「箕輪さんならやらないだろうから」って理由でそうしている。
コメントの誤投稿ですら、運営側では消さず本人に連絡して消してもらってるもんね。
Monday, January 14, 2019
投稿削除と強制退会
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
見開きのPDFを片ページずつにしようと思ったら、まず思いつくのはページを複製して、Acrobatのトリミングツールで片ページずつトリミングしてしまう方法だ。 Adobe Acrobat DC での PDF ページのトリミング https://helpx.adobe.com/j...
-
Mac miniのHDDが飛んだ 年始にファイルサーバのHDDが飛んだので、ちまちまと復旧作業をしていた。サーバはMac mini Server (Late 2012)。2台のHDDを内蔵していたが、そのうちのシステムが壊れたようだ。もう1台の内蔵HDDにはほぼ何もデータを入...

No comments:
Post a Comment