Friday, May 22, 2020
ソニーの電子ペーパー「DPT-RP1」「DPT-CP1」にアンドゥ・リドゥが搭載!
ソニーの電子ペーパー「DPT-RP1」「DPT-CP1」のファームウェアがアップデートされた。Ver.1.6.03では、ペン入力(手書き・ハイライト)のアンドゥとリドゥがサポートされた。今まで、ミスしたら消しゴムを使うしかなかったが、大きな進歩だろう。
ちょっと試してみたところ、ペン先をディスプレイから離すまでが1操作というわけではなく、操作が少し止まったところで区切っているようだ。そのため、「1,2,3,4,5,6,…」と手書きで入力した場合、必ずしも「6」から順番に1つずつ元に戻せるわけではない。
また、アンドゥとリドゥは同じボタン(アンドゥボタン)をタップしてから、どちらを適用するか選択する。
若干面倒だが、誤操作は減りそうだ。
なお、新機能として、Wi-Fiを単体で設定できるようになった。これは、母艦から離れた場所で新たにWi-Fiアクセスポイントに接続したいときに便利だ。ただ、単体でインターネット接続できるわけではないので、それほど大きなメリットではないだろう。
Sunday, May 17, 2020
ソースネクストで購入したDropboxのライセンスキーが通らない!
Dropbox Plusはソースネクストで買うとお得…なのだが
ソースネクストで現在開催中(5/31まで)のキャンペーンを利用してDropboxのライセンスキーを購入すると、Dropbox Plus 2年分の金額(2万8800円)、3年間利用できる。2年は確実に使うという人はぜひ購入を検討してみて欲しい。https://www.sourcenext.com/product/dropbox/
ワシはすでにDropbox Plusに加入済みで、クレジットカード決済をしている。これが前提条件。
ライセンスキーを購入して、ソースネクストからキーがメールで送られて来たら、次のページにアクセスする。
https://www.dropbox.com/pro/redeem_key
[ライセンスキー]に送られてきたライセンスキーの文字列を入力する(ハイフンも忘れないように!)。[国]はもちろん[日本]を選択して、[Dropbox Plus の利用を開始する]をクリックすると、次の画面が表示された。
一番上に小さく表示された「このライセンスキーはお住いの国では有効ではありません。」というのが、今回のトラップ。[国]を[アメリカ合衆国]にしても通らない。 仕方なく、Dropboxサポートに連絡して、何度かやり取りして送られてきた対処方法が以下のもの。
1.Dropbox Basicにダウングレードする。
2.ダウングレード後に再度ライセンスを適用する。
なぜこういうエラーが表示されるかというと、Dropbox Plusをクレカで決済していると、支払通貨が米ドルに設定される。そこに、日本円で購入したライセンスキーを登録すると、支払通貨が異なるため、エラーが発生するとのこと。無料版のBasicにダウングレードすると、支払通貨がリセットされるため、ライセンスキーが通る…という理屈らしい。
なんじゃそら、という話だが、まあシステム的には理解できなくもない。実際にダウングレードしてみよう。
Dropbox Basicにダウングレード
[設定]の[プラン変更](だったかな)からダウングレードを選択すると、[キャンセルしてもよろしいですか?]と尋ねられる。適当に答えて[キャンセルを続行]をクリック。
結構、脅かされるが、負けずに下にスクロール。
さらに脅かされるが、右の[ダウングレードする]をクリック。
やっとダウングレードできた。「お客様のDropbox Plus 2TBプランは、2021年1月22日にDropbox Basicにダウングレードされます。」と表示されている。
やっぱりライセンスキーは通らない…
で、この後、最初に戻ってライセンスキーを適用してみたが、結果は同じだった。ライセンスキーが通らない……。ワシは2021年1月22日までDropbox Plusの契約期間が残っている。つまり、ダウングレードの操作をしても、2021年1月22日まではDropbox Plusが利用できる。上の手順1.と2.で、ダウングレード操作の後、実際にダウングレードされるまで時間があるのだが、その間はどうやらソースネクストで購入したライセンスキーは通らないのかもしれない。
本件は、まだサポートとやり取りが続いているので、結果がわかれば追記する。
(追記)
やはり、実際にダウングレードされるまでライセンスキーは適用されないようだ。それならそれでいいのだが、実はソースネクストのページには全然違うことが書いてある。
「事前にシリアルキーを利用することで期間延長の予約ができます」とあるが、実際にはできないケースがある。これはマズい。ワシのような被害者が今後も出てくる可能性があるので、Dropboxかソースネクストに(丁寧に)ねじ込むことにする。
(追記2)
ソースネクストに問い合わせしてみたところ、Q&Aに書いてある通りの回答が得られた。嘘の回答である。これはよろしくない。丁寧に粘り強くクレームを入れるしかあるまい。
(追記3)
再度ソースネクストに問い合わせしてみたところ、Dropboxから来たのと同じ回答が得られた。Webはまだ間違ったままだ。
Subscribe to:
Posts (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
キングジムから発売されている「フリーノ」について、ネットのいろいろな評価のウソとホントをワシ視点でちょっとメモしてみたい。ちなみに、このブログにも少し書いているが、ワシのデジタルノート歴はシャープの「WG-N20」に始まり、「WG-S30」と「WG-S50」、そしてソニーの「DP...
-
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...