人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
音楽を聴くため、本を読むため、コンピュータを使うために生きている男のメモ。
日曜日, 12月 31, 2017
覚えておきたいショートカットキー(Mac編) Option+8→【 Option+9→】 Option+Shift+8→〔 Option+Shift+9→〕
December 31, 2017 at 10:53PM
木曜日, 12月 28, 2017
湾岸戦争レベルの戦争が起こるかどうかではなく(おそらく起こるだろう)、その影響のことを考える段階に来たと考えるべき。ペルシャ湾からミサイルは飛んでこないが、朝鮮半島からは飛んでくる可能性がある。物理的...
December 28, 2017 at 05:18AM
土曜日, 12月 23, 2017
アスキーの遠藤さんがコラムに「かえうち」のことを書いている。もう少しメジャーになるといいな。 #かえうち #配列 #キーボード #キーボード配列
December 23, 2017 at 11:14PM
> 帰る間際の5分間だけ、その仕事を進めることです。「たった5分?」と不思議に思うかもしれませんが、大切なのは着手したという事実。ゼロから始めるのはハードルが高いですが、続きからとなれば気持ちが軽くなる...
December 23, 2017 at 06:06PM
金曜日, 12月 22, 2017
傍観。
December 22, 2017 at 08:53PM
木曜日, 12月 21, 2017
岡野工業くらい規模で、売り上げが立つ会社なら、M&Aで買えないのかな。財務内容は知らんけど。
December 21, 2017 at 05:53PM
ということは、Appleは見放題サービスをこれからもやる気はない、ということでFA? いや、視聴習慣を付けたところで、自社サービスを展開して乗り換えさせる手もあるな。
December 21, 2017 at 11:37AM
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ここはメモ帳に変更されます
閲覧期限を過ぎたPDFは読めないようにするには
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
MacでPDFから必要な場所だけ切り取り、さらに余白を作って書き込みやすくする方法
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
Googleサイトに独自ドメインを割り当てるには【ムームードメイン管理】
Googleサイトに(自分が所有している)独自ドメインを割り当てると、www.example.comといったURLでアクセスできる 。その場合、ドメインを管理してもらっている業者のサイトで、いくつか設定しなければならない。業者によってドメインの管理方法が異なるが、ここではムームー...