収入を増やすには、「たくさんの人に影響を与えるポジションに就く」ことが重要だ。たとえば、平社員と社長では後者の方がたくさんの人に影響を与えやすい。売れている製品と売れていない製品では、前者の方がたくさんの人に影響を与えるのは当然だ。
逆に言えば、たくさんの人に影響を与えることなく、多くの収入をもらっている業種・職種のようなものがあるとしたら、それは不公平感につながりやすい。たとえば、バスの運転手、ゴミ収集、NHKの地方局でぼーっとしている50代がそれに属する。職業として卑しむ気はまったくないが、給与をあまり高く設定すべき職種・ポジションではないだろう。また、デイトレーダーが単純に株の売買だけで巨額の利益を得ているなら、それはあまり褒められたものではないと感じる人も多いだろう。
さらに言えば、仕事ができるかどうか、能力があるかどうかと、たくさんの人に影響を与えるポジションにいるかどうか、すなわち収入が多いかどうかはあまり関係がない。だから、平社員が社長に向かって「あいつは能力がないのに、収入が多いなんて納得できない」というのは間違っている。能力で収入の多寡が決まるわけではないからだ。
日曜日, 9月 21, 2008
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
PDF文書を第三者と共有するとき、特定の期日までは読んでもかまわないが、それ以降は乱用を防ぐために削除したいことがある。削除したいと言っても、相手のパソコンから勝手に削除することはできないので、期限が過ぎたら、共有したPDFを開いても読めないようなPDFを作って渡すのはどうだろう...
-
PDFの取り扱いは、Macだと「プレビュー」でかなりのことができるので、非常に簡単だ。今回は、PDFから必要な場所だけ切り取って、さらに余白を追加する方法をまとめておきたい。Adobe Acrobatは使わないので、Adobe Creative CloudやAcrobat Pro...
-
Googleサイトに(自分が所有している)独自ドメインを割り当てると、www.example.comといったURLでアクセスできる 。その場合、ドメインを管理してもらっている業者のサイトで、いくつか設定しなければならない。業者によってドメインの管理方法が異なるが、ここではムームー...
0 件のコメント:
コメントを投稿