人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
音楽を聴くため、本を読むため、コンピュータを使うために生きている男のメモ。
Pages
(移動先: ...)
秘密のリンク集
秘密にされている事実
▼
日曜日, 4月 02, 2017
ハーセスの思い出
そういや、1980年にショルティが振ったオケの演奏会を大阪のフェスティバルホールで聴いた記憶がある。時期からしてシカゴ交響楽団だから、ハーセスを実は生で聞いたことがあるのかもしれない。メインはベト7だった。なぜか大枚をはたいてボックス席で聴いたが、舞台まで遠くて音が小さく、特に感動もしなかったような記憶がある。
マーラーの第5番冒頭。バレンボイム時代とは違って、年季の入った楽器を使っている。でも、プッシュ式?だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはGoogleアカウントでログインしてから投稿してください。なお、公開まで数年かかることがあります。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはGoogleアカウントでログインしてから投稿してください。なお、公開まで数年かかることがあります。