人生は、コンピュータと本と音楽からできている。
音楽を聴くため、本を読むため、コンピュータを使うために生きている男のメモ。
Pages
(移動先: ...)
秘密のリンク集
秘密にされている事実
▼
金曜日, 6月 19, 2009
ファイルやフォルダが削除できないときは「Unlocker」
Windowsに限らないけど、アプリケーションなどのプロセスがファイルやフォルダをロックしたままだと、削除したくても削除できないことがある。そんなとき、「どのプロセスがファイルやフォルダをロックしているのか」を知れば、アプリケーションを終了するなどしてロックを解除できることが多い。
で、ファイルやフォルダをロックしているプロセスを知るためのソフトが「
Unlocker
」だ。インストール後、削除できないファイルなどを右クリックして「Unlocker」を選択。
ダイアログが表示されたら、プロセスを確認する。
この場合、フォルダをExcelがロックしていたので、Excelをちゃんと終了すると、削除できるようになった。
しかし、(1)Excelでフォルダを開く、(2)ファイルを開くダイアログでファイルを選択せずにダイアログを閉じる、という手順でロックしたままにするのは、仕様としてどうかと思うぞ>Excel
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはGoogleアカウントでログインしてから投稿してください。なお、公開まで数年かかることがあります。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはGoogleアカウントでログインしてから投稿してください。なお、公開まで数年かかることがあります。