Pages
▼
WordPressインストール中
- 日本語版をダウンロードして解凍
- サーバにアップして、適宜設定。インストール
- テーマを探す。探す。探す。
- いいテーマが見つかったので採用。
- ロゴとタイトルが画像だよ…。Photoshop Elementsで作る。なぜか色が微妙に違う。PSD→PNG圧縮時の問題か?
- 写真をアップしてみる。表示されるが、なぜか改行できず、テキストがすべて回り込みになる。ついでに写真も回り込む。
- 他のテーマに変えようかと思ったけど、気に入ったので使う。
- メール投稿ができるように、専用メアドを作成。WPで設定。
- faviconが表示されないので、header.phpを修正。なんで間違ってるのかなあ。
- 日時が「4月20,2008」となっている。「日」はどこに入れるの?
- 管理画面の「設定」タブ→「一般設定」では反映されない…。
- 使っているthemesの中のsearch.phpだな。元から直すなら、日本語化されているので、the_time関数の仕様を変更する必要がある。どこにあるかわからんので、search.phpだけ直すか。
- the_time関数はどうにもならないので、the_date関数を前に置いて、the_time関数の引数を空にした。「で解決!
- 個別記事は直ってない!がーん。
- home.phpを同じように直して個別記事はOK。あとはコメント。comment.phpも直す。comment_date関数の引数を空に。以上。日付の設定は完了!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはGoogleアカウントでログインしてから投稿してください。なお、公開まで数年かかることがあります。