October 31, 2017 at 03:41PM
Pages
▼
火曜日, 10月 31, 2017
月曜日, 10月 30, 2017
第5世代のKindle(Paperwhite 2012)を久々に取り出してみたら、裏側のラバーがべとついていた。バッテリーやディスプレイが大丈夫でも、ラバー部分が劣化するとは想定外。特に大きなスペックアップ...

October 30, 2017 at 03:14PM
日曜日, 10月 29, 2017
> 物事を論理的に分析し、意味を解釈するようなものは現存しない コンピューターが登場し始めた頃の予想を意外に超えるものに、インフラが挙げられる。「攻殻機動隊」のコミック版では、地図を読み込むのに光学...
October 29, 2017 at 07:44AM
水曜日, 10月 25, 2017
> 自公連立政権の存続は支持したが、政策はおろか安倍首相という人物さえも支持していない なぜかこれに触れている論評をあまり見かけないのだが、2009年からの民主党政権に嫌気がさした国民が多いことの証左...
October 25, 2017 at 12:38AM
火曜日, 10月 24, 2017
月曜日, 10月 23, 2017
> 政治ジャーナリストの野上忠興氏が指摘する。(中略)「万年与党の自民党と万年野党の立憲民主党という政界の構図になれば、かつての『55年体制』の復活です」 ですよねー。ワシ的には自公民(民社党という...
October 23, 2017 at 03:11PM
> 人間が発見してきた定石などの基礎情報を与えなくとも、より確かな答(よりよい打ち筋)を求めて計算し、見つけ出す力は想像を超えるレベルにまで達してきた。 定石や筋を教えなくても、ルールさえ教えておけ...
October 23, 2017 at 08:30AM
日曜日, 10月 08, 2017
> 今回の選挙で各党の政策を、あーでもないこーでもないと議論しているのは、学者や自称インテリの馬鹿連中。 時々変なことを言うよね。多くの人が2009年の総選挙で懲りてるんだが(もう忘れた人も多そうだ...

October 08, 2017 at 07:15PM
土曜日, 10月 07, 2017
> 新たに登場したトラックボールは、「MX ERGO」という名称で、ロジクールの製品の中でも上位モデルという位置付けなので、価格は1万2880円と、少々高価だ。さらに、従来は付属していたUnifying...
October 07, 2017 at 10:33PM
> 所得控除をBIとみなして所得税額を変えないとすると、基礎年金と生活保護と雇用保険を廃止した上で、残りの約70兆円を税でまかなうことになる。消費税だと約30%の増税が必要だ。 この試算が正しいとしたら...
October 07, 2017 at 10:10PM
プラカードくらいならいいが、大声を出すと、公職選挙法225条違反で検挙されるので注意。 選挙演説に対するヤジについては、判例があるらしい。 http://ift.tt/2wEHPFr...
October 07, 2017 at 09:59PM
> 「インタビューの音声をiPhoneで再生してイヤホンで聞きながら、iPadのメモを音声入力にして、マイクに向かって自分で同じセリフを喋り続けた」だった ああ、これ、以前やりました。ICレコーダー...
October 07, 2017 at 08:34PM
> セルフコントロールは、消耗資源である。使えば減り、休めば回復する。 楽にコントロールしたいことは、コントロールしなくてもいいように持っていくことも重要かも。ビールを1本で止めるには、2本以上買って...
October 07, 2017 at 05:10PM
金曜日, 10月 06, 2017
2.が悪質。 ------------- 1.できるけど、経済と環境にはマイナスなもの >01.原発ゼロ # 発電を止めるのはいいとして、放射性廃棄物はどうするの? 2.やり方がまったく見え...

October 06, 2017 at 02:38PM
水曜日, 10月 04, 2017
火曜日, 10月 03, 2017
文科省は否定しているが、小学生からプログラミングを教える目的のうち、最大のものはソフトウェア開発に携わる労働者を増やすことだろう。思うに、ソフトウェア開発と同じくらい重要なのがソフトウェアの使いこなし...
October 03, 2017 at 02:55AM