August 28, 2017 at 07:12PM
Pages
▼
月曜日, 8月 28, 2017
日曜日, 8月 20, 2017
> 以前、夫婦でローマを訪れた際は、夫の代わりに「工事中のおっちゃんとケンカした」というのだ。 これ、実はいい話だと思う。理不尽な扱いを受けたと思うときに、言葉が通じるかどうかは別にして、それを表現...
August 20, 2017 at 11:41PM
> JR東海道線に来春、「JR総持寺(そうじじ)駅」が誕生することになったが、その場所について勘違いしたという告白がツイッター上で相次いでいる。 総持寺駅って、元から阪急京都線にあったやろ…と思うの...
August 20, 2017 at 08:08PM
土曜日, 8月 19, 2017
> 「人間の究極の幸せは4つある。1つ目は、人に愛されること。2つ目は、人に褒められること。3つ目は、人の役に立つこと。4つ目は、人に必要とされること。 > 幸せの中の(愛以外の)3つは働いてこそ得られる...
August 19, 2017 at 03:39PM
火曜日, 8月 15, 2017
ソニーの「DPT-RP1」を簡便化したようなモノクロ電子ペーパー。「DPT-RP1」と比べると、10.3インチなので若干小さく、いろいろセットで479米ドルなので若干安い。筆圧検知機能があるのが注目か...

August 15, 2017 at 03:39AM
月曜日, 8月 14, 2017
最近、GoogleスプレッドシートはすべてVivaldiで開いているのだが、時々日本語がまったく入力できなくなる。ちょっとだけ検索してみたら、以前のバージョンで同じ問題があったとのこと。使用中のバージョン...

August 14, 2017 at 01:46PM
日曜日, 8月 13, 2017
義務教育以降の学校って、若年失業者を減らす役割もあるんだが、Fラン大とか、出ても関係ないところにしか就職できない専門学校をなくせば、労働力不足は補えるかも。 …と思ったが、「Fランさえ出てないと、いい...
August 13, 2017 at 12:42PM
日本人向けには、もっとちゃんとした部屋をぐちゃぐちゃに壊すサービスがいいかも。もちろん、万単位の料金になるだろうが。あるいは、自宅を破壊させて、片づけをするサービスとか。

August 13, 2017 at 02:02AM
土曜日, 8月 12, 2017
> LED を知ってしまったら、もう白熱灯には戻れません。産業遺産を愛でるのは愉快だと知っていますが、普段遣いの日用品とは異なるからこそ興味深く思えるのです。そして何より、改良を否定する行為は万死に値...
August 12, 2017 at 02:57PM
水曜日, 8月 09, 2017
スネークオプションでキューブ面まで行って、ボス前の穴熊状態でオプションハンターを出現させると、こんなバグが。画面外で全オプションを持って行かれてる…。初めて見た。

August 09, 2017 at 01:13PM
火曜日, 8月 08, 2017
> 各シャープペンシルの耐芯強度は、はかりを使ってガチ計測 このテストはいかんな。はかりを使うという発想はいいが、斜めになったら耐久力が全然変わるのではないか(変わらないなら、それについて触れてほしい...
August 08, 2017 at 08:46PM
金曜日, 8月 04, 2017
> 兵庫県の私立名門校灘中学校・高校の校長が、同校で採用する歴史教科書をめぐって、現場に押し寄せた有形無形の「圧力」や「抗議」について書き記した文章だが、この場面で同校の事務局に寄せられた「国民世論」...
August 04, 2017 at 07:25PM
> 事故というものは、二人の稚拙な、ないしは不注意なドライバーが偶然同じ道の同じ場所を走っているからこそ発生するものであるわけで、道路を走るドライバーがヘタであっても愚かであっても、その下手くそが単独...
August 04, 2017 at 04:02PM
> 解雇できる→積極採用できる→雇用が増える→雇用の流動化 これは本当にそうだと思う。解雇しづらいから、「これから半年は死にそうに忙しいが、次の半年はわからない」というときに、労働時間の増加(残業と...
August 04, 2017 at 02:52PM
> お断りのメールは時間を空けてから送ったほうがいいときがある。「○○をお願いします」と取引先に依頼メールを送って、1分以内に「できません」って返信が来たらどう思う? まあ、確かにいい気はしないなあ...
August 04, 2017 at 02:40PM
木曜日, 8月 03, 2017
> 「1000円とはいえ、有効に使いたい」と考え、スキルを身につけるために書籍を買ったり、家族が喜びそうなプレゼントは何かと頭をひねって購入したり、意味のあるものや喜ばれるものにお金を使おうと考える人...

August 03, 2017 at 01:00AM
> 加齢とともに心のパフォーマンスが下がると考えるほど、それは自己達成的予言になりやすく、逆に何歳になろうと自らに新しい課題を課し、自分の能力を信じている人は、心のピーク状態を長く保つことができるのです...
August 03, 2017 at 12:57AM
> とにかく他人が「この人は凄い」と思うようなことを成功させなければスタート地点にも立てません。 つまり、他人に対するアドバンテージがないのに有名になっても無意味だということ。ワシが大学院で学んだ、...

August 03, 2017 at 12:12AM
水曜日, 8月 02, 2017
> 伝統的な日本企業は円安で潤った分を人件費にほとんど回していない。多くが内部留保に回されているのだ。 ここね。 役員以外の人件費に利益を回したら、どこからか控除するしくみを作るとか。
August 02, 2017 at 10:53PM
日経BPが移転するとのお知らせ。最寄り駅は神谷町か、六本木一丁目。うーん、六本木一丁目は渋谷と同じで、高低差があるうえに、道が変な交差をしていて迷いやすい。先週行ったら、迷ったしw しかし、どこで昼飯...
August 02, 2017 at 04:41PM